
ひとりひとりに寄り添う
プログラミング教室。
このスクールは『主体性を持って楽しくITを学ぶ』ということを目標に運営しています。
そのためお子様の目指したい目標に合わせてプロジェクトベースで学習をサポートしていきます。
豊富なコース
さまざまなコースをご用意しています。
初回のレッスンでどのような進め方をしていくか決めます。
Scratch コース
MIT(マサチューセッツ工科大学)のメディアラボが開発したプログラミング言語「Scratch」を用いて、プログラミングを体験するコースです。
Scratchについて(外部サイト)IoT開発コース
「micro:bit」やセンサーモジュールを用いてお家にある家電製品の制御などを行うことで、毎日の暮らしをより楽しく、豊かにすることができるようになるコースです。
micro:bitについて(外部サイト)Scratch AI開発コース
Scratchコースで学んだ知識を応用してAIを用いたプログラミングを行います。今話題の画像認識や音声認識といった最先端の技術を体験できます。
コンピュータ・サイエンスコース
プログラミングに関連するコンピュータサイエンスの知識を習得します。具体的にはメモリーやアルゴリズムといった技術を学びます。
プロフェッショナルな講師
専属のメンターがついてレッスンをサポートします。
メンターはプログラミングの経験が豊富な方々ばかりです。安心して授業をすすめることができます。

改野 由尚

落合 大輔

小山 優輝

浅賀 巧匠
受講の流れ
申し込みをしてから、受講までの流れをご紹介します。
面談の予約
まずはお子さまの特性や興味のある内容、受講回数などをお伺いするために15分前後の面談を行います。
予約は右下のお問い合わせボタンより、「面談希望」の旨お送りください。
面談
newCreatorのスタッフと面談を行います。この面談を経て、実際にご受講いただくかやどれぐらいの頻度で受講するか、レッスン内容を決定いたします。
レッスン
ビデオ会議ツールを使用して、講師とお子さまをつなぎ、レッスンを行います。
フィードバック
レッスン後に、その日のレポートを保護者あてにお送りいたします。
対象年齢
小学1年生〜中学3年生までのお子さま
また、その年齢のお子さま
料金
高品質のマンツーマンレッスンが手頃な価格で受講できます。
通常レッスン
¥3,300 (税込) / 1回(60分)
48時間以内返信の質問制度あり
オンラインのマンツーマンレッスン
レッスン録画機能あり
レッスン後には講師からのレポート
コースの変更はいつでも可能
Q&A
よくある質問はこちらです。
持ち物は何が必要ですか?
WindowsもしくはMacのPCと、安定したネットワーク環境が必要です。
PCスペックについては、下のリンクから確認いただけます。
わからない場合はお問い合わせください。
キーボードの操作に慣れていないのですがレッスンは可能ですか?
大丈夫です。主にマウス操作でプログラミングを行なっていきます。
メンターが使用しているパソコンを遠隔操作しサポートすることも可能です。
一人でパソコンを立ち上げZoomを立ち上げられると言うことを基準にしてください。
レッスン中保護者の同伴は必要ですか?
初回のみ同伴が必要です。その後も同伴が必要な場合には授業前ににチャットなどでお知らせします。
気になることがあれば、
気軽にお問い合わせください。
お知らせ
福利厚生サービス "Wantedly Perk" に掲載されました。
newCreator Schoolを公開いたしました。
当Webサイトは、「みんなの文字」を使用しています。